【JBJJF】北日本柔術選手権 草柔会岩手・阿部宏司代表 「指を咥えて見ているだけでは何も変わりません」
【写真】底辺の拡大、実力の伸長をテーマに掲げる阿部代表と草柔会岩手の面々(C)SOJUKAI IWATE 21日(日)、岩手県盛岡市の盛岡市立武道館で開催されるJBJJF主催の第1回北日本柔術選手権。同選手権に協力している草柔会岩手の阿部宏司代表に、大会への思いと東北における柔術の盛り上がりについて訊いた。 Text by Takao Matsui...
View Article【JBJJF】九州オープン 黒帯ヘビー級で田村ヒビキこと、田村幸成が優勝
【写真】福岡に居を構え、一国一城の主となった田村がヘビー級に出場し優勝を飾った(C)JBJJF 4月30日(日)、鹿児島市の鹿児島アリーナでJBJJF主催の『第9回九州柔術オープントーナメント』が行なわれた。同大会には今年2月にオープンしたばかりのカルペディエム福岡から田村ヒビキこと田村幸成が出場し、アダルト黒帯ヘビー級で優勝。熱戦が繰り広げられた同大会のリポートをお届けする。 Text by...
View Article【JBJJF】教えて、ハマジーニョ!! ─01─ Q:柔術の大会は誰でも出られるの?
【写真】JBJJF事務局長としてハマジーニョが、レギュレーション等の疑問にお答えする同企画。決して、誰かに脅かされて始まったわけじゃありません(笑) (C)MMAPLANT...
View Article【JBJJF】東日本マスター選手権に出場、長南亮 「勝ってメダルを獲得したい」
【写真】MMAレジェンド長南亮にとってのブラジリアン柔術とは?(C)MMAPLANET 28日(日)、東京都・墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の第1回東日本マスター柔術選手権が開催される。 同大会にはマスター3茶帯ミディアムヘビー級&同オープンクラスに長南亮がエントリーしている。 MMA引退後、昨年の全日本選手権に続き、柔術の試合に挑戦するTRIBE TOKYO...
View Article【JBJJF】中国選手権結果 ムンジアルへ視界良好、杉江アマゾン大輔が2階級制覇
【写真】ジャパニーズ・ナショナル~ワールドプロ~マニラ・オープン~中国選手権とハイペースでトーナメント出場を続けてきた杉江。いよいよ2週間はムンジアルだ(C)JBJJF...
View Article【WJJC2017】ルースター級の見所 マルファシーニ&カイオの牙城に橋本が迫る?!
【写真】昨年の決勝はアドバン2‐0でマルファシーニがカイオを下している。今年は……(C)MMAPLANET...
View Article【WJJC2017】パウロなきライトフェザー級 誰が勝っても不思議じゃない中での加古、嶋田、山田
【写真】パウロがいなくなったライトフェザー級、軸はジョアオかムスメシか(C)MMAPLANET...
View Article【WJJC2017】絶対王者ハフェ・メンデス不在のフェザー級、コブリーニャ×アンドレの先陣争い
【写真】昨年のムンジアル、フェザー級準決勝でマーシオ・アンドレに6-8で敗れたコブリーニャだが、その強さは健在だ (C)MMAPLANET...
View Article【JBJJF】盛り上がりを見せた第1回北日本柔術選手権レポート!!
【写真】紫帯ミドル級優勝の宮下、同ルースター級の佐藤、関東勢と東北勢の激突が第1回大会を盛り上げた(C)JBJJF 21日(日)、岩手県盛岡市立武道館でJBJJF主催の「第1回北日本柔術選手権」が開催された。東北地方も柔術の熱を高めようと呼びかけて実現した同選手権は、都内からの遠征組も含めて大いに盛り上がった。 Text by Takao Matsui...
View Article【WJJC2017】帝王レプリ、王様ランギが君臨するライト級に挑む、サトシ、岩崎&細川
【写真】道着柔術、ライト級世界の頂点にルーカス・レプリが君臨していることは間違いない(C)MMAPLANET...
View Article【JBJJF】東日本マスター 長南亮がマスター3茶帯ウルトラヘビー級で柔術・初優勝
【写真】前夜にシンガポールから帰国し、夕方からはパンクラスでセコンド。そのようななかで長南亮が優勝を果たした(C) BJ KEN 5月28日、東京都・墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の第1回東日本マスター柔術選手権が開催された。マスター3茶帯ウルトラヘビー級を制した長南亮と各黒帯の試合をリポートする。 Text by Takao Matsui...
View Article【WJJC2017】ストップ・ザ・バッハの二強=オターヴィオ・ソウザ&ガブリエル・アルジェス=ミドル級
【写真】オターヴィオ・ソウザとガブリエル・アルジェス、誰がこの2人にストップをかけるか(C)MMAPLANET...
View Article【WJJC2017】ミディアムヘビー級はプレギーサ×2人のベテラン? マルキーニョスのベスト8以上にも期待!!
【写真】3年前のヘビー級ファイナルがミッドヘビー級で再現なるか(C)MMAPLANET 1日(木・現地時間)から4日(日・現地時間)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われる。今年度における各階級、そして無差別級における競技柔術世界一を決定するこの大会。今回はミディアムヘビー級の見所をお届けしたい。...
View Article【WJJC2017】重量3階級 ロ、ファリア、ブシェシャ=怪物が本命。シュレックは2回でブシェシャと
【写真】4階級目で6年連続の世界チャンピオンとなれるか、レアンドロ・ロ(C)MMAPLANET 既に1日(木・現地時間)から開幕し、4(日・同)まで米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて激闘が繰り広げられるIBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権。プレビュー最終回は、ヘビー、スーパーヘビー、ウルトラヘビー、そして無差別級の見所をお届けしたい。 【ヘビー級】...
View Article【WJJC2017】3日目、日本勢の結果――ベスト8は橋本&サトシの2人
【写真】レプリに大健闘を見せた岩崎だが、ベスト8入りはできなかった (C)MMAPLANET 1日(木・現地時間)から開幕しているブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルの第3日目が3日(土・同)に行われ、黒帯もスタート。 明日の準々決勝進出を掛けて日本勢がチャンレンジ――も今年も土曜日=2回戦の壁は厚かった。...
View Article【WJJC2017】湯浅麗歌子がムンジアル黒帯3連覇。サトシは銀、橋本は銅メダル獲得!!
【写真】茶帯時代から4年連続で表彰台の頂点に立っている湯浅。今後の連覇も期待され殿堂入りも夢でない(C)MMAPLANET 4日(日・現地時間)、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドで開催されていたブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルが最終日を迎えた。...
View Article【WJJC2017】ムンジアル黒帯ルースター級で銅メダル獲得、橋本知之 「想像していたよりも戦えた」
【写真】銅メダルを獲得した橋本。黒帯でのメダル獲得は日本人男子では3人目だ(C)MMAPLANT 4日に閉幕したブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアル。橋本知之は2度目の黒帯挑戦でルースター級3位、銅メダルを獲得した。 初戦は不戦勝、準々決勝でホジネイ・ジュニオールを破った橋本は準決勝で世界8度優勝のブルーノ・マルファシーニに腕十字で敗れた。...
View Article【WJJC2017】ルーカス・レプリにアドバン0-1の敗北の意味とは――岩崎正寛 「上版の吉岡さん」
【写真】悔しさと充実感、1年の成果が感じられた岩崎の2017年ムンジアルだった(C)MMAPLANT 4日に閉幕したブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアル、世界王者3度、昨年はマルセロプラッタで一本負けを喫したルーカス・レプリを相手に岩崎正寛はアドバン0-1で惜敗を喫した。...
View Article【WJJC2017】「自分をコントロールできなかった」。嶋田裕太がムンジアルを振り返る
【写真】この瞬間、嶋田の胸に去来したモノは……(C)MMAPLANT 4日に閉幕したブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルで、嶋田裕太は2回戦=土曜日の試合でジョアオ・ミヤオに敗れ、ベスト8に残ることはできなかった。 2013年、紫帯時代にブラジレイロを制しムンジアルで2位、アジア1位を獲得して以来、嶋田は日本の柔術界をリードする存在になるべき期待を集め待望のムンジアル黒帯デビューを果たした。...
View Article【WJJC2017】黒帯ルースター級で銅メダル獲得、橋本知之―02―「銅メダルが通過点になるように」
【写真】目は口程に物を言う。ポディウムでブルーノと握手を交わす橋本 (C)MMAPLANT 4日に閉幕したブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアル、ルースター級3位、銅メダルを獲得した橋本知之インタビュー後編。 ムンジアル前のカイオ・テハの下で感じた次の世代の台頭、そして銅メダルとブルーノ・マルファシーニ戦の手応えが橋本に何をもたらすのか。 <橋本知之インタビューPart.01はコチラから>...
View Article