Quantcast
Channel: JJ Globo | MMAPLANET
Browsing all 1667 articles
Browse latest View live

【TTF Challenge07】今成の足関を防いだ世羅がバックマウント奪取――で時間切れドロー

<グラップリング70キロ以下/10分1R> 今成正和(日本) Draw. 世羅智茂(日本)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【GI】Ground Impact 東日本大会 黒帯アダルトLF級で吉岡、マスター3LF級で金古が優勝

【写真】アダルト黒帯来フェザー級で優勝した吉岡(C)JBJJF 8日(日)、東京・中央区立総合スポーツセンター武道場で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認のGround Impact East JAPAN 2017が開催された。黒帯はアダルト、マスター3ともにライトフェザー級のみで争われ、吉岡崇人、金古一朗という実力者が頂点に立った。 Text by Tsubasa Ito...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ADCC2017】99キロ級 小澤を相手に強さ見せつけたプレギーサだが、決勝で涙飲む

【写真】準優勝のプレギーサは表彰台でも微妙な表情に (C)SATOSHI NARITA 9月23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナで行なわれたアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション・レスリング選手権。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【GI】Ground Impact 東日本黒帯LF級優勝、吉岡崇人「国境って勝手に人間が作ったもの」

【写真】この優勝もずっと過去の事という吉岡。振り切れている(C)JBJJF 8日(日)、東京・中央区立総合スポーツセンター武道場で開催された日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認のGroundImpact East JAPAN 2017。 アダルト黒帯ライトフェザー級を制した直後の吉岡崇人を直撃。その独得の感性、吉岡節が今回も炸裂した。 Text by Tsubasa Ito...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ADCC2017】99キロ超級 関根秀樹、前回世界王者にかく戦えり

【写真】初戦で前回優勝のサンチェスとの対戦となった関根は、延長戦までもつれ込む健闘を見せた (C)SATOSHI NARITA 9月23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナでアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション・レスリング選手権が行われた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ADCC2017】99キロ超級 動かざること山の如しのサンチェスが動き、ブシェシャに下る

【写真】ホジャー・グレイシーが現役引退した今、名実ともに世界最強グラップラーとなったブシェシャがアブダビ最重量級を制した (C)SATOSHI NARITA 9月23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナでアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション・レスリング選手権が行われた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ADCC2017】無差別級準決勝、ブシェシャがプレギーサに一本負け。ライアンは圧巻の内ヒール

【写真】これがトーナメント戦の怖さ、ブシェシャは疲労困憊の状態でプレギーサと戦い敗れた (C)SATOSHI NARITA 9月23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナでアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション・レスリング選手権が行われた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ADCC2017】無差別級優勝。ノーギグラップリング2017年世界最強はフィリッピ・ペナ・プレギーサ

【写真】世界の頂点に立った24歳、柔術&グラップリング界は今度、プレギーサが中心となるのか?(C)SATOSHI NARITA 9月23日(土・現地時間)と24日(日・同)の2日間、フィンランドのエスポーにあるエスポー・メトロ・アリーナでアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション・レスリング選手権が行われた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】関東柔術選手権。オープン&ミドルで中村、フェザー級で西林が優勝。団体もパトスタジオに栄冠

【写真】団体優勝はパトスタジオ。一致団結感が強い (C)JBJJF 21日(土)、東京都・墨田区総合体育館武道場で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の第11回関東柔術選手権が開催された。注目を集めたのは、パトスタジオを主宰する中村大輔と西林浩平のツートップの出場。両者の活躍で同ジムを団体優勝へ導いた。 Text by Takao Matsui 【黒帯ライトフェザー級】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】初の広島国際開催へ、中井祐樹JBJJF会長に訊く 「各地区・地域の発展につなげていきたい」

【写真】ブラジリアン柔術の地道な普及。このスタンスは20年来変わりがない (C)ISAO KANDA 12日(日)、広島市中区の広島県立総合体育館・武道場において広島国際柔術選手権2017が開催される。全日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の同選手権は、記念すべき第1回大会となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】第10回関西柔術選手権で、関根秀樹が2階級制覇

【写真】ダブルゴールドの関根。止まる、休むという文字は関根の辞書にはない(C)JBJJF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【TTF Challenge 07】今成正和とグラップリングでドロー、世羅智茂「組み技格闘技として──」

【写真】終盤にはバックマウントを完成したうえでの、時間着切れドローだった世羅(C)KAORI SUGAWARA 10月9日(月)に東京都練馬区ココネリ・ホールで開催されたTribe Tokyo Fight Challenge 07で、世羅智茂がグラップリングマッチに出場し、今成正和と10分タイムアップのドローとなった。 京都のGROUND...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【TTF Challenge 07】今成正和とグラップリングでドロー、世羅智茂―02―「一段ずつ上がっていく」

【写真】今成からバックマウントを奪取し、RNC&腕十字を狙っていった世羅(C)KAORI SUGAWARA 10月9日(月)に東京都練馬区ココネリ・ホールで開催されたTribe Tokyo Fight Challenge 07のグラップリングマッチで今成正和と引き分けた世羅智茂インタビュー後編。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】教えて、ハマジーニョ!! 韓国国際をJBJJFが主催する理由&韓国柔術界の現状

【写真】「made in Japanのブラジリアン柔術大会」──良い響きだ (C)TAKAO MATSUI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【De la Riva Cup 2017】負傷をおして出場のブルーノ・キクチ下し、高本裕和が無差別制し2階級で優勝

【写真】高本がミドル級に続き、ブルーノ・キクチを破り2階級制覇となった(C)JBJJF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】韓国国際を終えて、KBJJAイ・ジョンウ代表に訊く ──ネットで批判も「スポーツはルールが前提」

【写真】世界標準の柔術運営を掲げる、イ・ジョンウ氏(C)JBJJF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJJF】東京国際─01─ルースターは藤岡が逆転一本勝ち。ライト級で韓国のホ・ジュンヨンが優勝

【写真】見事な逆転一本勝ちでルースター級を制した藤岡勇(C)JBJJF 17日(日)、東京都墨田区の墨田区総合体育館でJBJJF主催「東京国際柔術選手権2017」が行なわれた。各クラスで熱戦が繰り広げられる中、RJJの岡本裕士がアダルト黒帯ミドル級&オープンクラスの二階級を制覇する活躍を見せた。まずはアダルト黒帯軽量級の模様をリポートしたい。 Text Takao Matsui...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際─02─ミドル級&オープン、岡本裕士が完全制覇

【写真】ミドル級に続き岡本が、オープンも制した(C)JBJJF 17日(日)、東京都墨田区の墨田区総合体育館でJBJJF主催「東京国際柔術選手権2017」が行なわれた。各クラスで熱戦が繰り広げられる中、RJJの岡本裕士がアダルト黒帯ミドル級&オープンクラスの二階級を制覇する活躍を見せた。今回はアダルト黒帯ミドル級とオープンクラスの模様をリポートしたい。 Text Takao Matsui...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2017~2018】橋本知之─01─「人の目に触れられ、自分の柔術を評価されたい」

【写真】2017~2018、ファイター達の足跡と一里塚。4人目は橋本知之に話を訊いた(C) TERUTO ISHIHARA & MMAPLANET まもなく終わりを告げる2017年。情報化社会の波のなかで格闘技の試合も一過性の出来事のように次々と生産&消化されている。 橋本知之は独特の世界観を持っているような一面も見られるが、話していることは至極真っ当だ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2017~2018】橋本知之─02─「テクニックでなくコンセプト」&「米国人よりロシア人」

【写真】しっかりとした柔術観を持つ橋本、その個性がインタビュー終盤に炸裂する (C) MMAPLANET 9人のファイター達が語る2017年と2018年、橋本知之の足跡と一里塚─第2弾。 今や日本を代表し、日本のブラジリアン柔術界をリードする存在となった橋本は、ACBに続きノーギワールドに出場し世界2位という勲章を手にした。...

View Article
Browsing all 1667 articles
Browse latest View live