【Polaris20】Leg Lock Never Die。イィプ戦 へ高橋Submission雄己─02─「レッグロックは終わってない」
【写真】NAGAのベルトとともに。自己アピールをするのも、現代格闘家の仕事の一つ(C)HIDEYA WADA 25日(土)、英国ウェールズのニューポートにあるウェールズ国際会議場で開催されるPolaris20でトミー・イィプと対戦する、高橋Submission雄己のインタビュー後編。 Text by Shojiro Kameike...
View Article【Gladiator018】森戸新士とグラップリング戦、河名マスト「5分✖2R、空調の音が聞こえるような試合に」
【写真】こんな攻防も見られないかもしれない……かも (C)SHOJIRO KAMEIKE 26日(日)、大阪府豊中市の176Boxで開催されるGladiator018で、河名マストが森戸新士とPROGRESS提供フォークスタイルグラップリング戦で激突する。...
View Article【Gladiator018】計量終了。コンバット柔術戦は「掌底によるKO率が高まる」(森戸)
【写真】プログレスのコンバット柔術ルール戦に出場する江木伸成。レオスでの掌底特訓の成果や、いかに(C)SHOJIRO KAMEIKE 25日(土)、翌26日に大阪府豊中市の176Boxで開催されるGladiator018の計量が、同市内のSMOKER GYMで行われた。 Text by Shojiro Kameike...
View Article【Polaris20】足関節を狙い続けた高橋Subが、イィプのバック狙いも察知して3-0の快勝
<61キロ契約/10分1R> 高橋Submission雄己(日本) Def.3-0 トミー・イィプ(英国)...
View Article【Gladiator018】松本のフットロックに掌底を叩きつけた江木、足関節の攻防からヒールでフィニッシュ
【写真】レオスで練習した掌底をしっかりと効かせていた(C)MMAPLANET <コンバット柔術バンタム級/10分1R> 江木伸成(日本) Def1R7分48秒 by ヒールフック 松本一郎(日本)...
View Article【Gladiator018】緊張感あふれる組み手争いから河名が森戸を2-1で下すも、ポイント計算と表示は――
【写真】スタンドの組み手争い、引き込みの攻防と非常に見応えたっぷりのグラップリング戦だったが――(C)MMAPLANET <フォークスタイルグラップリング72キロ契約/5分2R> 河名マスト(日本) Def.2-1 森戸新士(日本)...
View Article【FIght&Life】ADCCオセアニア&アジア予選を制した岩本健汰「この戦いで勝つには、ここに特化しないと」
【写真】準々決勝のイーサン・リー、準決勝のジョセフ・チェンとの激闘を経て、決勝のシラジ・スーフィーを下して世界大会出場権を獲得した岩本(C)Huynh Nguyen 28日(火)に発売されるFight&Life#91に19日(日・現地時間)に豪州で開催されたADCCオセアニア&アジア予選77キロ級を制し、9月の世界大会出場を決めた岩本健汰のインタビューが掲載されている。...
View Article【UFC FPI02】ファイトパス招待02にヤードン、ユライア、クレイグらが出場。ワンマッチに63&ロイヴァルも
【写真】ロイヴァルの華麗なノンストップ・グラップリングがMMAグローブのない戦いでも見られるか(C)LFA 7月3日(日・現地時間)、ネヴァダ州ラスベガスのUFC Apexでチーム対抗のグラップリングイベント=UFC Fight Pass Invitational 02が開催される。 27日(月・同)から開幕している10度目のUFC International Fight...
View Article【UFC FPI02】ロクサン・モダフェリ、ミッシェレ・オリヴェイラの攻撃を凌ぐもジャッジの裁定に下る
<女子バンタム級/8分1R> ミッシェレ・オリヴェイラ(ブラジル) Def. Judge Decision ロクサン・モダフェリ(米国)...
View Article【UFC FPI02】一度はマウントを逃れたフィーリが、シェーン・シェピロのノースサウスにタップ
<ウェルター級/8分1R> シェーン・シェピロ(ブラジル) Def. 3分04秒by ノースサウスチョーク アンドレ・フィーリ(米国)...
View Article【UFC FPI02】タザ、ジェイ・ロッド、NCAA3冠のボー・ニッコルらが躍動のチーム戦はペティス勢が優勝
4人制合計体重750ポンド(340.19キロ)以下──UFCファイトパス・インビテーショナル02、チーム対抗グラップリング・トーナメント。 まずアンソニー・ペティス率いるアンソニー・ペティス・ファイティング・チャンピオンシップ=APFCとジェイムス・クラウスのチームFAC(Fighting Alliance Championship)が準決勝で相対した。...
View Article【WNO15】時間無制限=チェンバース✖ミシェル。ゴードン・ライアンは復帰2戦目でヘビー級タイトル
【写真】引退発言は何だったのか──というぐらい、頭抜けた強さを見せているゴードン・ライアンが、ノーギワールズ&WNOライトヘビー級王座奪取と絶好調のマリーニョとヘビー級王座決定戦(C)FLOGRAPPLING 13日(木・現地時間)にFLOGRAPPLING主催Who’s Number ONE15「Who’s NEXT Finale」が開催&配信される。...
View Article【WNO15】グラップリング最前線=ADCC予選優勝者対決。ボドニがジェイ・ロッドの反撃を凌ぎ判定勝ち
<アブソルート級/15分1R> ジャンカルロ・ボドニ(米国) Def.3-0 ジェイ・ロドリゲス(米国) Bチーム所属、ニック・ロドリゲスの実弟ジェイ・ロッドに対するは、ダナハー門下=ニューウェイブ柔術のボドニと対戦。この両者はADCC米国西海岸予選=ジェイ・ロッド、東海岸予選=ボドニという88キロ級予選優勝者対決だ。...
View Article【WNO15】ムンジアル無差別級王者メレガリ、2度目のノーギで滑りまくりも肩固めで一本勝ち
<アブソルート級/15分1R> ニコラス・マレガリ(ブラジル) Def.11分13秒by 肩固め ブレイラー・グラウト(米国)...
View Article【WNO15】セミが99分を過ぎて、バックステージへ移動。ゴードン・ライアン、圧巻のヘビー級王座奪取
<WNOヘビー級王座決定戦/30分1R> ゴードン・ライアン(米国) Def.25分59秒by RNC ペドロ・マリーニョ(ブラジル) Who’s NEXT決勝戦=カイル・チェンバースアイザック・ミシェルが99分が経過したところで、メインイベントが実施できないという理由で、バックステージのマットに移動して続行、配信はライアンマリーニョに移行されるという前代未聞の展開に。...
View Article【NEXUS28】ネクサス内プログレスで関原翔と対戦、竹浦正起「椿戦のヒールは北岡選手のアドバイス」
【写真】2戦目のグラップリングルールで、竹浦が何を魅せてくれるか(C)MMAPLANET 8月7日(日)、東京都新宿区のGENスポーツパレスで開催されるNexus28で、竹浦正起がプログレス(フォークスタイルグラップリング)マッチで関原翔と対戦する。 Text by Shojiro Kameike...
View Article【NEXUS28】プログレス・ルールで濱岸正幸戦、山田崇太郎―01―「見どころが分かりやすい」
【写真】3月の西川大和戦の(C)SHOJIRO KAMEIKE 7日(日)、東京都新宿区のGENスポーツパレスで開催されるNEXUS28で、プログレスのフォークスタイル・グラップリングマッチに山田崇太郎が出場し、濱岸正幸と対戦する。 Text by Shojiro Kameike...
View Article【NEXUS28】プログレス・ルールで濱岸正幸戦、山田崇太郎―02―「下がるなよ、組み技なんだから」
【写真】現在MMAファイターとしては修斗で戦っている山田。プログレスではグローブ着用でグラップリングを行う意味も説明してくれた(C)MMAPLANET 7日(日)、東京都新宿区のGENスポーツパレスで開催されるNEXUS28で、濱岸正幸とフォークスタイル・グラップリングマッチで対戦する山田崇太郎のインタビュー後編。 Text by Shojiro Kameike...
View Article【NEXUS28】プログレス・ルールで竹浦正起と対戦、関原翔「切りまくってトップポイントで勝ちます」
【写真】こんな攻防もある??(C)MMAPLANET 本日7日(日)、東京都新宿区のGENスポーツパレスで開催されるNexus28で、竹浦正起とプログレス(フォークスタイルグラップリング)マッチを戦う関原翔。 パンクラスからNEXUSを経て、DEEPやRIZINで戦うフライ級の新鋭が、DEEPフライ級GPが行われるなかで、ネクサスでグラップリングに挑む。その心境を尋ねた。...
View Article【NEXUS28】スクート状態もシッティングで関原をケージに追い込んだ竹浦は第一次接触でヒール極める
<プログレス68キロ契約/5分2R> 竹浦正起(日本) Def.2分10秒by ヒールフック 関原翔(日本)...
View Article