Quantcast
Channel: JJ Globo | MMAPLANET
Browsing all 1667 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IF-Project】デラヒーバ杯2016に25名の教え子を送り込むヒロブラジリアン柔術、馬場弘樹代表に聞く

【写真】コパカバーナにあるデラヒーバ柔術でも修行を行っている馬場代表はオズワルド・アウベスの黒帯(C)IF-PROJRECT 27日(日)、東京都台東区の台東リバーサイドスポーツセンターで日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認の『ヒカルド・デラヒーバ杯2016』が開催される。25名が参加するヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜の馬場弘樹代表に、大会への意気込みを聞いた。 Text by Takao...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IF-Project】デラヒーバ杯2016、黒帯ライトフェザー級優勝は西林、茶帯オープンは八巻が制す

【写真】黒帯で試合が成立したライトフェザー級は西林が優勝(C)TSUBASA ITO 27日(日)、東京都台東区の台東リバーサイドスポーツセンターで日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認の『ヒカルド・デラヒーバ杯2016』が開催された。主催者のデラヒーバ氏本人はセコンド業務のため来日することができなかったが、会場は熱気で埋め尽くされた。 Text by Tsubasa Ito...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IF-Project】デラヒーバ杯2016 茶帯2階級制覇=八巻祐、柔道の実力者がいよいよ黒帯へ

【写真】茶帯2階級制覇。いよいよ八巻に黒帯が巻かれることとなった(C)TSUBASA ITO 11月27日(日)、東京都台東区の台東リバーサイドスポーツセンターで開催された『ヒカルド・デラヒーバ杯2016』。X-TREAM EBINAの八巻祐は、群雄割拠のアダルト茶帯フェザー級と同オープンクラスで2冠を達成。この大会で黒帯への昇級を決めた八巻の足跡をたどってみたい。 Text by Tsubasa...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際 26名出場、カルペディエム石川祐樹代表「東京国際の話をしなくて良いんですか?」

【写真】国際色豊かなのもカルペディアムの特長だ(C)CARPEDIEM 18日(日)、東京・墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の『東京国際柔術選手権』が開催される。 同選手権に26名が参加するカルペディエムの石川祐樹代表に、大会への意気込みと道場論を訊いた。 Text by Takao Matsui...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際 カルペディエム石川祐樹代表「結果として気になるのは、相対評価」

18日(日)、東京・墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の『東京国際柔術選手権』が開催される。 Text by Takao Matsui 同選手権に26名が参加するカルペディエムの石川祐樹代表インタビュー後編も、その道場論&柔術論──つまり石川祐樹の人間論が話題の中心となってしまった。 <石川祐樹インタビューPart.01はコチラから>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際 嶋田裕太が圧倒的な強さでLフェザー制し、無差別はIMPACTOがクローズアウト

【写真】国内は敵なし、2017年度はノーギでも世界最高頬へのチャレンジが噂れる嶋田裕太がライトフェザー級で圧倒的な強さを見せた(c) TSUBASA ITO 18日(日)、東京都墨田区の墨田区総合体育館でJBJJF主催「東京国際柔術選手権2016」が行われた。アダルト黒帯オープンクラスでチャールズ・ガスパーが優勝、嶋田裕太がアダルト黒帯ライトフェザー級を制すなど、見どころの多い大会となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際 ライトフェザー級優勝・嶋田裕太「ムンジアルは1回戦突破できるか? ADCCも視野に」

【写真】国内では敵なし。しかし、世界の壁の厚さ&高さは茶帯時代に十分に経験している嶋田 (C) TSUBASA ITO 18日(日)、墨田区総合体育館でJBJJF主催「東京国際柔術選手権」が行われ、アダルト黒帯ライトフェザー級で嶋田裕太が優勝した。圧勝にも嶋田自身は納得していなかった。 Text by Takao Matsui...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際後 中井祐樹JBJJF会長に聞く「強い黒帯と他の黒帯の格差は広がっている」

【写真】東京国際、日本柔術界の2016年と2017年について中井会長の話を訊くと、話題は柔術論へ (C) TSUBASA ITO 18日(日)、墨田区総合体育館でJBJJF主催『東京国際柔術選手権2016』が行われた。大会を開催したJBJJFの中井祐樹会長に、2016年を振り返りつつ2017年へ向けた抱負を語ってもらった。 Text by Takao Matsui...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際後 中井祐樹JBJJF会長に聞く「柔術は他のスポーツや格闘技との共存が可能」

【写真】個人的に凄く印象に残っている中井祐樹氏の写真。この目力をもって試合に臨む。そこは打撃有りだとか無しを超越した命の削り合いに挑む覚悟が感じられた。さて、この中井さん──いつの時のモノでしょうか。柔術関係の方からの返答お待ちしています(笑)。中井さんご本人からでも構いません(C) MMAPLANET...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【JBJJF】東京国際マスター3黒帯ライトフェザー級優勝・金古一朗「背中を見せる必要がある」

【写真】眼光鋭く得点ボードに目をやる金古 (C) TSUBASA ITO 18日(日)、墨田区総合体育館でJBJJF主催『東京国際柔術選手権2016』が行われた。マスター3黒帯ライトフェザー級は、国内ではひさびさの試合出場となった金古一朗が制覇。アダルト黒帯で4度の全日本制覇やアジアオープン優勝など、輝かしい実績を誇る金古だが、Ground Impact...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Interview】リオデジャネイロ五輪柔道銀メダリスト&柔術黒帯、トラヴィス・スティーブンス

【写真】日本で考えられている以上に米国での柔道のバリューは低い。それでいてメダリストが存在する。サッカーのように人気がなくとも実力者がいることが、スポーツ大国の凄さか (C)KEITH MILLS 昨夏に行われたリオデジャネイロ五輪、柔道81キロ級で銀メダルを獲得したトラヴィス・スティーブンス。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Interview】五輪柔道銀メダル&柔術黒帯スティーブンス「寝技とドリルを取り入れる」

【写真】MIZUNOからFUJIに道着が代わると、スティーブンスの動きも変わる (C)KEITH MILLS 昨夏に行われたリオデジャネイロ五輪、柔道81キロ級で銀メダルを獲得したトラヴィス・スティーブンス・インタビュー後編。 米国では柔道はコミュニティセンターで無償で習うスポーツ。柔道の指導をしても生活の糧とはならない。そんな状況をスティーブンスの師匠ジミー・ペドロは変革しようと動き始めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Interview】あの敗北とその後──加古拓渡「『やっつけたろう』という気持ちが強すぎた」

【写真】2017年GSB練習初日、9時半からの初稽古前に取材を行った(C)MMAPLANET ムンジアルで初めてベスト8に入るなど、着実に成長の跡を見せていた加古拓渡。日本の柔術界ライトフェザー級のトップが、9月のアジア選手権で茶帯から昇格したばかりの嶋田裕太に大敗を喫した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Interview】あの敗北とその後──加古拓渡「今、1秒やるべきことを10分間続ける」

【写真】柔術家のインタビューでは珍しい、普段着での撮影もさせてもらった(C)MMAPLANET 日本の柔術界を若手としてリードしてきた加古拓渡が、9月のアジア選手権で茶帯から昇格したばかりの嶋田裕太に敗れた。 それは6月のムンジアル出場に向け、ポイント獲得『ゼロ』という誤算でもあった。そして加古はとにかく、もうワン・トライと国際式のトーナメント=ソウル・オープンに出場した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Interview】あの敗北とその後──加古拓渡「最終日のマットで試合をする。できれば2試合」

【写真】再び、この強い意志が宿った表情で加古はムンジアルに挑む(C)MMAPLANET 昨年9月のアジア選手権で、茶帯から昇格したばかりの嶋田裕太に敗れた加古拓渡インタビュー最終回。 日本の柔術界を若手としてリードしてきた加古の転機となった敗北から、ソウル・オープンを経て今年も最高峰ムンジアルに挑む。 そんな加古にノーギ柔術を含め、柔術観に通じる話をしてもらい、ムンジアルへの意気込みを訊いた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【EJJC2017】さぁヨーロピアン開幕。ルースターに芝本、混戦Lフェザーはジョアオ、ムスメシ&アイザック

【写真】6月のムンジアルへ向け、柔術家たちの2017年がリスボンから始まる (C)MMAPLANET...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【EJJC2017】ライト級、岩崎正寛×アンドレ・マーシオは実現するか。ミドル級にADCC世界王者見参

【写真】岩崎にとっては異様に長いインターバルとレフェリーのジャッジ、首を傾けたくなるような出来事が続いたマーシオ・アンドレ戦から2年。再戦は実現するか (C)MMAPLANET...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【EJJC2017】ムンジアル5連続&3階級制覇のレアンドロ・ロがヘビー級に出場!!

【写真】軽量、中量級と比較すると顔触れが寂しい重量級にあってレアンドロ・ロから目は話せない (C)MMAPLANET...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【EJJC2017】ムンジアル制覇へ、芝本の2017年はヨーロピアン優勝からスタート

【写真】悲願達成へ。まずは最高の形で2017年のスタートを切った芝本(C)IBJJF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【EJJC2017】ライトフェザー級は新鋭イアゴ、ベテラン=モラエスを倒し、ムスメシが頂点に

【写真】三強揃うルースター、強豪揃いのなかで頭一つ抜けたパウロ・ミヤオがいるライトフェザー級。ヨーロピアンを制したムスメシはどちらで世界を狙うのだろうか(C)IBJJF...

View Article
Browsing all 1667 articles
Browse latest View live