【Polaris02】中村大輔、スイープ合戦の末にカラーチョークでシャオリンに下る
<道着/15分1R> ヴィトー・シャオリン・ヒベイロ(ブラジル) Def.by カラーチョーク 中村大輔(日本) まずは立ちの展開で組手争いをする両者、中村は右で襟を取るもシャオリンが外す。シャオリンは片襟を両手で取り、シングルレッグの仕種を見せる。中村の投げの仕掛けに一度は座ったシャオリンはすぐに自ら立ち上がってシングルへ。中村が防ぎ立ちの展開が続くという意外な立ち上がりに。...
View Article【Polaris02】新足関王カミングス、ボディコムを寄せ付けず
<ノーギ/15分1R> エディ・カミングス(米国) Def.by ヒールフック レイリー・ボディコム(米国)...
View Article【Polaris02】間違ったショーマンシップ? 挑発しあったアガザームとストラウスは痛み分け
<ノーギ/15分1R> AJ・アガザーム(米国) Draw ダニエル・ストラウス(英国)...
View Article【Polaris02】ダヴィ・ハモス越える?! ギザリーのシッティングへの秒殺・腕十字!!!!
<道着/15分1R> ギザリー・マツダ(ブラジル) Def. by 腕十字 ミッシェル・ニコリニ(ブラジル)...
View Article【Polaris02】ゲイリー・トノン、足関十段=今成からヒールでタップ奪う
<ノーギ/15分1R> ゲーリー・トノン (米国) Def.by ヒールフック 今成正和(日本)...
View Article【Polaris02】試合結果 今成正和がトノンのヒールフックにタップ。中村大輔はシャオリンに敗れる
12日(土・現地時間)、英国はウェールズの首都カーディスはセントデイビッズ・ホールで欧州発ノーポイント、サブオンリーのプロフェッショナル・グラップリング大会Polaris02が開催された。同大会の全試合結果は以下の通りだ。 Polaris 02 <ノーギ/15分1R> ○ゲーリー・トノン (米国)1R ヒールフック 詳細はコチラ×今成正和(日本) <道着/15分1R>...
View Article【ASIA OPEN】芝本が橋本振り切り、宮地が黒帯初制覇。岩崎はイザッキに苦杯、サトシが貫禄見せる
【写真】世界への切符を掛けて、激しい戦いが繰り広げられた(C)HIROYUKI KATO 12日(土)と13日(日)の両日に渡り、東京都足立区の東京武道館にて開催されたIBJJF「アジアオープン2015」。黒帯選手にとっては世界柔術の出場資格を左右するポイント対象大会。今回も国内だけではなく、世界中から強豪選手が集まった。まずは初日のアダルト黒帯より5階級を。 Text by Hiroyuki...
View Article【ADCC2015】シモエスにどうにも勝てないキーナン・コーネリアス、今年もビッグタイトル逃す
【写真】シモエスに勝てないキーナン、苦手意識は持ちたくないところだ (C)GLEIDSON VENGA...
View Article【ASIA OPEN】2日目、茶帯4階級リポート
【写真】上段左より渡邉、嶋田、タカサキ、そしてタンノの茶帯優勝者達 (C)HIROYUKI KATO 12日(土)と13日(日)の両日に渡り、東京都足立区の東京武道館にて開催されたIBJJF「アジアオープン2015」。今回は大会2日目から、世界で結果を残す選手が多数出場したアダルト茶帯4階級をレポートする。 Text by Hiroyuki Kato 【ルースター級】...
View Article【ADCC2015】シャンジ・ヒベイロ準々決勝でロンバード下すも、準決で怪物に散る
【写真】ロンバード相手に得意のオモプラッタで攻め立てるシャンジ。延長のスタンド戦でも柔道五輪代表に引けを取らなかった (C)GLEIDSON VENGA...
View Article【ADCC2015】99キロ級優勝はプレギーサ下したホドウフォ・ヴィエイラ
【写真】どうしてもスタンドの展開が多くなってしまうなか、ホドウフォがその頂点に立った(C)MARCELO ALONSO/PVT...
View Article【ADCC2015】最重量+99キロ級優勝は極められなくても、極めさせないオーランド・サンチェス
【写真】いかにも倒されず、極められにくそうな体格のオーランド・サンチェス (C)GLEIDSON VENGA...
View Article【ADCC2015】アンドレ・ガルバォン、スーパーファイト王座防衛。レジェンド対決はリボーリオがスペーヒー下す
【写真】世界柔術を欠場しADCCのスーパーファイトに掛けていたガルバォンがスーパーファイト王座防衛を果たした (C)GLEIDSON VENGA...
View Article【ADCC2015】無差別級決勝進出はシモエス破ったカラザンスとホドウフォ下したジョアオ・ホシャ
【写真】無差別級本命と思われた怪物ホドウフォを準決勝でジョアオ・ガブリエル・ホシャが破った (C)GLEIDSON VENGA...
View Article【ADCC2015】77キロ級出場のクラウジオ・カラザンスが無差別制覇!! 女子60キロ級は新女王ダーンが優勝
【写真】77キロ級出場選手による無差別級優勝は史上初となったクラウジオ・カラザンス (C)GLEIDSON VENGA...
View Article【ADCC2015】2年に1度の世界サブミッション選手権、入賞者一覧
【写真】今大会も世界最高峰の強豪たちが集まり、様々な熱戦が見られた。(C)GLEIDSON VENGA 8月29日(土・現地時間)から30日(日・同)にかけて、ブラジル・サンパウロにてアブダビコンバットクラブ(ADCC)主催の世界サブミッション選手権が行われた。 2年に1度、世界最高峰の組業師たちを集めて行われる同大会の入賞者&スーパーファイトの結果は以下の通りだ。 ■ ADCC 2015 結果...
View Article【Rolls Gracie Cup】最強グレイシーの名を冠した大会で、紫帯の新鋭マッチ=杉本寛樹×長谷部悠が実現
【写真】杉本×長谷部、紫の新鋭対決はヘイゾンの目にどう止まるだろうか (C)HIROYUKI KATO 昨年に続き、グレイシー柔術創始者の一人であるカーロス・グレイシーの息子、柔術9段の赤帯であるヘイゾン・グレイシー氏が来日を果たし、10月4日(日)に東京都台東区の台東リバーサイドスポーツセンターにて主催大会を開催する。 Text by Hiroyuki Kato...
View Article【Rolls Gracie Cup】格闘技に青春を捧げた男=新村康行×アイドルの追っかけから転身=山田洋平
【写真】格闘技歴などあらゆる面で違いが見られる新村と山田の一騎打ちの行方は…… (C)HIROYUKI KATO...
View Article【Rolls Gracie Cup】茶フェザー級は石橋が優勝。SFは新村、杉本、タンノらが勝利!!
【写真】スーパーファイト出場選手とヘイゾン・グレイシー(C)HIROYUKI KATO 4日(日)、東京都台東区の台東リバーサイドスポーツセンターにて、国際連盟が認める柔術段位の最高位”赤帯9段を持つヘイゾン・グレイシー氏が自身の弟の名前を銘打った大会『Rolls Gracie CUP』が行われた。 Text by Hiroyuki Kato...
View Article【GI 2015】日本で最も長い歴史を持つプロ柔術大会のメイン、五味隆典に細川顕が挑む
【写真】五味もコンバットレスリング、そしてADCC予選とグラップリングでも常に結果を残してきた。ADCC予選に出場することがあまりない、日本の黒帯柔術家だが細川はノーギにもチャレンジ。今回の大一番に燃えている (C)HIROYUKI KATO 11日(日)に開催が迫った『Ground Impact...
View Article