【JBJJF】東日本&西日本マスター、2週連続出場の吉岡広明 「結果を残してMATSURI出場のアピールを」
【写真】修斗時代よりもワイルドになったように感じられる吉岡(C)HIROAKI YOSHIOKA 22日(日)、東京都墨田区の墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の「第2回東日本マスター柔術選手権が開催されるが、翌週には西に移動し大阪市港区の大阪市中央体育館で「第2回西日本マスター柔術選手権」が、29日(日)に開かれる。...
View Article【JBJJF】関東オープン&東日本マスター出場=石橋佳大─02─「フィジカルとスクランブルで勝つ」
【写真】この闘志をマットに持ち込んでくれるに違いない石橋佳大(C)MMAPLANET 21日(土)、東京都墨田区の墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の「第11回関東柔術オープントーナメント」が、翌22日(日)には第2回東日本マスター柔術選手権が開催され、この両大会に出場する石橋佳大インタビュー後編。...
View Article【JBJJF】ダン・ハーディー戦から11年、東日本マスターに出場する石毛大蔵「アダルトにも挑戦したい」
【写真】1980年11月生まれ、37歳になった石毛は柔術着が似合う(C)DAIZO ISHIGE 22日(日)、東京都墨田区にある墨田区総合体育館で日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)主催の「第2回東日本マスター柔術選手権」が開催され、マスター2黒帯ライト級&オープンに石毛大蔵が出場する。...
View Article【WJJC2018】ムンジアルへ、嶋田裕太「パン柔術3位という結果はそれほど嬉しくないです」
【写真】最終調整は国内で。それが嶋田裕太の世界への挑戦方法だ(C)MMAPLANET 5月30日(水・現地時間)から6月3日(日・同)にかけてブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルが、カリフォルニア州ロングビーチで開催される。...
View Article【GI West Japan】MMA引退から12年、須田匡昇─01─「もっと早く柔術をやりたかったんです」
【写真】この7という数字を表すポーズの意味は、インタビュー後編で (C) MASANORI SUDA 6月3日(日)、大阪府豊中市の豊中市立武道館ひびきで日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認IF-PROJECT主催の「GroundImpact West JAPAN 2018」が開催される。...
View Article【GI West Japan】須田匡昇の柔術ライフ─02─「優勝したら参加費は家計から出してもらえる(笑)」
【写真】フリースタイル柔術のキッズたちと(C) MASANORI SUDA 6月3日(日)、大阪府豊中市の豊中市立武道館ひびきで日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認IF-PROJECT主催の「GroundImpact West JAPAN 2018」が開催される。同大会のアダルト茶帯ミドル級&オープンに出場する須田匡昇インタビュー後編。...
View Article【JBJJF】植松直哉審判部長に聞く、審判目線の戦い方&競技者目線の強くなり方─01─「より守る方を見る」
【写真】日系ブラジリアンの選手たちも、どちらかといえばアピール上手。そして抗議の迫力が違う。植松審判部長が審判目線の試合の組み立て方など、本当にためになる話をしてくれたました(C)TAKAO MATSUI...
View Article【JBJJF】植松直哉審判部長に聞く、審判目線の競技論&競技者目線の強化論─02─「勝負は逃げる方が強い」
【写真】経験と知識、そして度胸も審判に求められる(C)MMAPLANET 日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)、審判部長の植松直哉理事インタビュー後編。 審判目線で競技会における勝ち方、競技者目線で強くなり方。柔術を技術面だけでなく、柔術の特性を捉えることができる氏ならではの言葉とは。 Text by Takao Matsui <植松直哉インタビューPart.01はコチラから>...
View Article【JBJJF】教えて、手負いのハマジーニョ!! Q:IBJJFとJBJJFの選手登録制度が統一?
【写真】次の教えてハマジーニョの際は、スリムになっていることに期待(C)TAKAO MTSUI 不定期でお送りしている、日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)の浜島邦明事務局長に直撃する「教えてハマジーニョ」。 海外で負傷して帰国してすぐに入院したとの情報が入り、お見舞いがてら取材を敢行することに。早速、病院へ着くと、すでに入院の手続きを済ましたハマジーニョが笑顔で対応してくれた。 Text by...
View Article【GI West Japan】指導者とマスター競技柔術、金古一朗─01─「生徒さんと一緒に成長できる楽しみ」
道場生の上達こそが、柔術家・金古の喜びとなっている(c) ICHIRO KANEKO 6月3日(日)、大阪府豊中市の豊中市立武道館ひびきで日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)公認IF-PROJECT主催の「GroundImpact West JAPAN 2018」が開催される。同大会のマスター1黒帯ライトフェザー級に出場するとともに、大会終了後にセミナーも開催する金古一朗に話を聞いた。 Text...
View Article【WJJC2018】ルースター級、芝本幸司─01─「欧州とパンを優勝して迎えたいというイメージを持ってた」
【写真】コンペ練でライトフェザー級に出場する嶋田裕太とスパーリングをする芝本(C) MMAPLANET 30日(水・現地時間)から6月3日(日・同)にかけてブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルが、カリフォルニア州ロングビーチで開催される。...
View Article【WJJC2018】ルースター級、芝本幸司─02─「優勝を目指すとか、今回はそういうのはない」
【写真】ブラジリアン柔術だけでなく、生きる上でシンクロしてくると思われる芝本の話だった(C) MMAPLANET 30日(水・現地時間)から6月3日(日・同)にかけて、カリフォルニア州ロングビーチで開催されるブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルの黒帯ルースター級に出場する芝本幸司インタビュー後編。...
View Article【WJJC2018】ライト級、岩崎正寛─01─「何が柔術で使えるのか、大量にサンプルを収集してきました」
【写真】写真はヨーロピアンの準優勝後に、銀メダルとともに撮影した時のモノ (C) MMAPLANET 30日(水・現地時間)から6月3日(日・同)にかけてブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルが、カリフォルニア州ロングビーチで開催される。 ヨーロピアン準優勝で、その存在感が増した岩崎正寛が今年も強豪揃いのライト級にエントリーしている。...
View Article【WJJC2018】展望─01─ルースター級、二大巨頭がいてなお日本人柔術家にとって頂点が一番近い階級
【写真】10度目の世界の頂点を目指すマルファシーニにとって、カイオ・テハと橋本知之が最大の難関か (C) MMAPLANET...
View Article【WJJC2018】展望─02─ライトフェザー級、究極の団子状態をリードするムスメシ。嶋田は混戦抜け出せるか
【写真】ジョアオ・キラーのムスメシが、今トーナメントの本命だ (C)MMAPLANET 31日(木・現地時間)から6月3日(日・同)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われる。プレビュー第2回は、嶋田裕太、鍵山士門、宮地一裕らが日本から参戦するライトフェザー級の見所をお届けしたい。...
View Article【WJJC2018】ライト級、岩崎正寛─02─ムンジアルの1週間後にQuintetって、余力残すつもりですか??
【写真】1回戦は免除される岩崎。Nsブラザーフッット所属選手が最初の相手となった (C) MMAPLANET 31日(木・現地時間)から6月3日(日・同)にかけてカリフォルニア州ロングビーチで開催されるブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアルの黒帯ライト級に出場する岩崎正寛インタビュー後編。...
View Article【WJJC2018】展望─03─大塚博明出場のフェザー級=コブリーニャ不在──本命はアンドレとサジオロか!?
【写真】ザジオロとアンドレ、ハファとコブリーニャのいないフェザー級で頂点に立てるか (C) MMAPLANET 31日(木・現地時間)から6月3日(日・同)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われる。プレビュー第3弾は日本から大塚博明が参戦するフェザー級の見所をお届けしたい。 【フェザー級】...
View Article【WJJC2018】展望─04─ライト級、難攻不落のレプリに挑むJT。岩崎、表彰台へ向けランギを越えろっ!!
【写真】道着のレプリは、まさに難攻不落 (C) MMAPLANET 31日(木・現地時間)から6月3日(日・同)にかけて、米国カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われる。レビュー第4回は、本年度ヨーロピアン準優勝者の岩崎正寛が参戦する──難攻不落の絶対王者が君臨するライト級の見所をお届けしたい。 【ライト級】...
View Article【WJJC2018】現地入りした嶋田裕太「なぜ結果を残したいのか。色々な人達に支えられているから」
【写真】紫帯でムンジアル初出場の宇野薫、参謀・森雄大と嶋田 (C) M.NISHIYA 5月31日(木・現地時間)に既に開幕したブラジリアン柔術世界選手権=ムンジアル。その初日にLAに到着した嶋田裕太は2日(土・同)から始まる黒帯のライトフェザー級に出場する。 現地入りした嶋田に、大会直前の様子。そして橋本知之と練習について尋ねた。...
View Article【WJJC2018】展望─05─ミドル級、アウジェス&オターヴィオ・ソウザを崩すのは? ミッツも参戦!!
【写真】今度、どれだけ世界の頂点に立つのか。競技柔術の歴史を変える可能性を持っているアウジェス(C) MMAPLANET...
View Article